この疑問について、
実際に「博多もつ鍋やまや」のもつ鍋を取り寄せ、実食したので解説していきます。
この記事から分かること
①博多もつ鍋やまやとは?
②やまやのお取り寄せ購入方法!
③購入から到着までの日数
④やまやのもつ鍋は、美味しいのか?
博多もつ鍋やまやとは?
「博多もつ鍋やまや」は、博多の明太子で有名な【やまや】が提供しているもつ鍋です。
「博多もつ鍋やまや」は、実店舗は国内に40店舗以上あります。
私も知りませんでしたが、韓国にもお店が4店舗あるようです。
博多もつ鍋の専門店としては、店舗数は国内最大級といえます。
これだけ見ても、地元の博多だけでなく全国民から愛されているやまやのもつ鍋。
今回、お取り寄せしたやまやのもつ鍋
やまやのもつ鍋は、【あごだし醤油味】と【こく味噌味】の2種類があります。
やまやのもつ鍋は1度お店にて、醤油と味噌を食べ比べましたが、醤油の方が美味しく、周囲の反応も圧倒的な醤油が人気でした。
そのため、今回のお取り寄せは、【あごだし醤油味】の2〜3人前を購入!
この【あごだし醤油】がたまらく美味しいです!
博多もつ鍋やまや:購入方法
「やまや」のもつ鍋のお取り寄せは、公式サイトと楽天市場、Amazon、Yahooショッピングにて購入できます。
どこで購入しようと価格は変わりありません。
しかし送料は810円(8,640円以上で送料無料)かかります。
今回は、Yahooショッピングの1000円分のクーポンがあったのと、Tーポイントの期限が切れそうだったので、Yahooショピングにてやまやのもつ鍋を購入。
Amazonでは、期間限定クーポンなどで割引になることはありません。
公式サイト | 楽天市場![]() ![]() | ||
もつ鍋価格 (税込) | 1〜2人前 | 2,674円 | 2,674円 |
2〜3人前 | 3,600円 | 3,600円 | |
3〜4人前 | 4,936円 | 4,936円 | |
送料 | 810円(8,640円以上で無料) | ||
その他(特典など) | 期間限定クーポンあり | 楽天ポイントの還元 期間限定クーポンあり |
公式サイトでは、期間限定のセールにて、「5,500円以上の購入で500円引」や「8,800円以上で800円引き」などのセールが行われていることもあります。
例)公式サイト:ソフトバンクホークス優勝記念特別セール
例)楽天市場:福岡物産展のセールにて「20%オフ」のクーポン
やまやのもつ鍋の購入方法は、公式サイトでの購入よりも、ポイント還元が受けられる楽天市場(楽天ポイント)やYahooショッピング(Tーポイント)での購入がおすすめです。
博多もつ鍋やまや:購入から到着までの日数
やまや公式サイトでは、
「ご注文受付後、約1週間から10日程度でお届けいたします。但し地域により多少遅れる場合がございますのでご了承ください。」
と記載されています。
今回の購入から到着までの流れは以下のとおりです。
①水曜日の夜にYahooショッピングにて購入
②翌週の月曜日、「やまや」から発送完了メールあり
③翌日、火曜日に到着
おおよその予定通り1週間程度で到着しました。
※やまやのお取り寄せもつ鍋には、もつ鍋を作る手順の用紙が入っていません。
これまで、数多くのもつ鍋をお取り寄せしてきましたが、もつ鍋の作り方の説明の用紙が入っていないのは初めてです。
よく見ると箱にかなり小さく説明書きがされています。
かなり見えにくく、目が疲れます!
〜博多もつ鍋やまや 2〜3人前のセット内容〜
●国産牛ホルモン:300g
●醤油スープ:200ml
●ちゃんぽん麺:150g×2玉
●唐辛子
●ニンニク
やまやのお取り寄せもつ鍋の作り方
先述した通り、やまやのもつ鍋の作り方の手順書きは、かなり小さく見えづらいです。
台所に箱ごと持っていくか、もしくはその部分を切り取る必要があるでしょう。
後で知りましたが、ホームページに画像付きのレシピが載っており見えやすいですが、箇条書きされておりわかりづらいです(箱の説明の方が丁寧)。
ホームページのレシピはこちらから。
〜自分で準備するもの〜
●キャベツ:1/2玉
●ゴボウ:40〜60g
●ニラ:2束
●豆腐:1丁
※ゴボウ、人参、もやし等はお好みで入れても美味しくいただけるとのこと
豆腐1丁となっていますが、2人で1丁を食べるのは少し多いので、1/3丁の大きさの豆腐を用意しました。
醤油味のもつ鍋にはゴボウが必須だと思っていたので、ゴボウがお好み枠であることに驚きです。
醤油味のスープが染み込んだゴボウは美味しく、またゴボウの味もスープに染み混むことで味の深みが増し、双方のおいしさがグレードアップするので、迷わずゴボウは入れることにしました。
もやしは水分を多く排出し、味が薄くなりそうだったので今回もつ鍋には入れませんでした。
やまやのお取り寄せもつ鍋作り方①:下準備
牛もつ、スープ、ちゃんぽん麺は冷蔵庫に入れ、解凍しておきます。
キャベツはざく切り、ニラは4cmの長さに切っておきます。
やまやのお取り寄せもつ鍋作り方②:スープを火にかける。
スープは濃縮タイプです。見た目は、かなり味が濃厚な「The醤油味」と言った感じです。
鍋にもつ鍋スープと水800mlを入れ、火にかけ沸騰するのを待ちます。
中火で5分程度で沸騰してきます。
このように説明を箱に書かれている作り方の説明を見ながら作りました。
やまやのお取り寄せもつ鍋作り方③:もつ・ゴボウ投入
スープが沸騰してくると、牛もつとゴボウを入れます。
もつはしっかり下処理されているのでそのまま鍋へ入れても大丈夫です。
(心配だったのでザルに1度上げましたが、血が落ちることはありませんでした)
しっかり解凍していますが、もつが1つ1つくっついて塊になっているので、均一に火が通るようにしっかりとほぐします。
ほぐしている感じだともつの大きさは大ぶりな印象です。
引き続き、中火で再沸騰するのを待ちます。
やまやのお取り寄せもつ鍋作り方④:完成
再沸騰すると、キャベツ、豆腐、ニラの順に鍋に入れます。
野菜を入れてから出来上がるまで、触らないようにしてください。
野菜の余計な水分が出て水っぽくなります。
との注意書きあり。
ひと煮たちしてから5分ほど煮て、野菜がしんなりしてきたら、出来上がり!
やまやのお取り寄せもつ鍋作り方⑤:お好みで味の調整
お好みに合わせて、付属のにんにくスライス、唐辛子を入れます。
私はニンニクと唐辛子全て入れました。
特別ニンニク臭くもなく、唐辛子で辛すぎることもありません、
やまやお取り寄せもつ鍋:実食レビュー
今回は、やまやのもつ鍋2〜3人前を2人でいただきます!
まずはスープから。
もつ鍋の醤油味といえば、濃厚な醤油にパンチの効いたにんにくですが、やまやの醤油味はニンニクの味が強くありません。
九州ならではの、コクの深いあごだし醤油がたまらなく美味しいです。
お店で食べるやまやのもつ鍋そのものです。
豆腐に関しては少し後悔しています。2人で1丁は多いと思い、少なめにしたのですが豆腐がめちゃくちゃ美味しい。
今まで食べたもつ鍋の中では、豆腐が断トツで美味しかったです。
もつ
調理段階ではもつは大きい印象でしたが、少し脂身が溶けたのか普通サイズになっていました(決して小さいわけではありません)。
全て小腸を使用しています。
味は最高!臭みは全くありませんでした。
あごだし特有の醤油味がもつに染み渡っています。
もつ+キャベツを一緒に食べると格別ですね。
流石に最後は脂身が溶けて小さくなっていました。
〆のちゃんぽん麺
ちゃんぽん麺は細麺ですね。
細麺なので、〆としては食べやすいです。
もっちもちの麺も美味しいですが、もちもちの麺は鍋後半では少し重たく感じ、箸が進まないことも少なくありません。
しかし、このやまやの細麺ちゃんぽんは食べやすく、あっという間に2玉を完食しました。
3人だと少し物足りなく感じるかもしれません。
足りなければ、余ったスープで雑炊にして食べるのも美味しいと思います。
まとめ〜総評〜
もつ鍋の味に関しては、やまやの味が完全再現されており、やまやの店舗でもつ鍋を食べたことある人はその味を実感できると思います。
博多もつ鍋の醤油味は、ニンニクのパンチが効いているタイプのスープを提供しているお店が多いなか、やまやのもつ鍋はコクのある醤油特有の味に、もつの脂身が混ざり美味しさを倍増させています。
もつ鍋から〆のちゃんぽんまで満足いく味です。
やまやのもつ鍋のお取り寄せのデメリット面を上げるとすると、
①調理手順の説明が不親切
②価格が高いこと
2〜3人前のもつ鍋が3,600円といった価格はどちらかというと良心的な価格です。
しかし、送料が上乗せされるため少し高い価格帯になってしまいます。
やまやのもつ鍋のお取り寄せは期間限定の割引クーポンの発行はありますが、送料無料のキャンペーンはありません。
そのため、楽天市場なので通販サイトでの購入がおすすめです。
スープ | 4.5 |
もつ | 3.8 |
ちゃんぽん麺 | 4.3 |
コスパ | 3.7 |
総合 | 4.1 |